2008年12月25日

山手西洋館のイルミネーション

かつて外国人居留地だった山手西洋館エリアは、今でも街に、歴史的建造物が立ち並んでおり、横浜開港の歴史が息づいています。

山手西洋館では、クリスマスシーズンになると世界のクリスマスをテーマとして、館をきれいに飾り毎年たくさんの人が訪れています。

シーズン中は、それぞれの館で、コンサートなどの楽しいイベントが開催されています。

また、館の外でも、美しいクリスマスイルミネーションがきれいなので、山手西洋館の内と外で、素敵なクリスマスを過ごしてくださいね。

イルミネーションの期間は、2008年12月1日~25日、時間は9:30~17:00となっています。12月20日~12月23日の4日間は、開館時間が延長されており、9:30~19:00です。

また、12月22~23日には、「イタリア山庭園」で、キャンドル1,000本を灯し、幻想的な“光のファンタジー”を見られます。

各館のイベント情報です。

<山手111番館>
12月24日(水)14:00~14:30に、「ノエルブーケ アレンジメント デモンストレーション」が行われます。(参加費無料)

<横浜市イギリス館>
12月12日(金)14:00~16:00に、「ミニクリスマスケーキ制作」が行なわれます。(参加費2,000円)

<エリスマン邸>
12月21日(日)の、11:00~12:00と14:00~15:00に、絵本の読み聞かせや、親子で表現あそびを行なう「ぷれぷれと絵本であそぼ!」を開催。(参加費は親子1組で600円)

これ以外にも、各館で、さまざまなイベントがあります。

来年で、横浜開港150周年を迎えます。

今年のクリスマスは、ノスタルジックな雰囲気あふれる山手西洋館で過ごされてはいかがでしょうか。



同じカテゴリー(横浜ガイドマップ)の記事
 アミューズメント施設「横濱はじめて物語」 (2008-12-25 10:36)
 ガイドマップ「横浜タイムトリップ・ガイド」 (2008-12-25 10:35)
 光あふれる街「横濱ブリリアントウェイ」 (2008-12-25 10:33)
 「日本大通りフラワーアートフェスティバル」について (2008-12-25 10:31)
 「横濱ワインセレブレーション」とは? (2008-12-18 11:27)
 「アートリンクin横浜赤レンガ倉庫」について (2008-12-18 11:25)

Posted by こたろー at 10:38│Comments(0)横浜ガイドマップ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。