2008年12月23日

マスコットキャラクター「たねまる」について

横浜開港150周年のマスコットである「たねまる」をご紹介します。

たねまるというのは、横浜開港資料館のある「タマクスの木」の妖精で、航海を続ける船なのです。150年前に黒船が日本へやって来て、開国・開港時代から、ずっと日本を見守ってきました。

そして、これからの150年に向け、新たな種を乗せて出航するため、たねまるはやって来ました。

また、現在16店舗(「よこはま動物園ズーラシア」「赤レンガデポ」「よこはまコスモワールド」など)で、たまねるのオフィシャルグッズが販売されています。

それでは、たねまるグッズの一部をご紹介しましょう。

人気商品は、「ピンズ」(650円~)で、“大笑い”“照れる”“考える”など、色々なポーズのたねまるがデザインされています。

たねまるの「ぬいぐるみ」は、サイズがいくつかあり非常にかわいらしいです。

ぬいぐるみの値段は、S:2,100円、M:3,800円、L:6,300円です。ぬいぐるみお手玉:1,450円。

たねまるのストラップ(580円)は、“飛ぶ”“考える”“立つ”の3種類あり、ボールチェーンタイプもあります。

雑貨もたくさんあります。

うちわは320円、扇子は1,300円となっています。マグカップは980円、お湯を入れると絵が変わる温度変化マグカップは1,500円。

それ以外にも、ネクタイが6,800円、ミニトートバッグは1,260円です。

さらに、お菓子やTシャツ、ステーショナリーグッズなど、たくさんあるので開港150年の記念に、ぜひ手に入れてください。



同じカテゴリー(横浜開港150周年)の記事
 「開国・開港Y150」のチケット (2008-12-23 00:39)
 「横浜開港150周年記念式典」のオリジナルショー (2008-12-23 00:38)
 竹伐採の参加者募集 (2008-12-23 00:36)
 「横濱・開港キャンドルカフェ2008」について (2008-12-23 00:35)
 「マザーポートエリア」のさまざまなプラン (2008-12-23 00:33)
 「DO-RA-MA YOKOHAMA 150」 (2008-12-18 11:29)

Posted by こたろー at 00:40│Comments(0)横浜開港150周年
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。